シールM ノスタルジア攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
上級者ガイド
をテンプレートにして作成
開始行:
#contents
*まずははじめに。 [#r0a91758]
以上、ここまでチュートリアルです。
ようこそ、シールオンラインへ。
&size(30){ここからのゲーム進行は気長に進めてください。};
30前半であればまだ1日にレベルが2~3程度上がるかもしれませ...
レベル40等になってくると1日やり込んで1レベル上がる程度ま...
#br
初心者ガイドの最初に「昔ながらのMMOPRGのような感覚で遊べ...
無理な狩りや現実を圧迫しないよう、適度に力を抜いて遊んで...
そうでなければ長続きしません。
今までに学んできた事を活かし、適度に、のんびりと進めまし...
*今後のことについて [#sa0bf495]
昔ながらのMMOらしく、成長要素はレベルや武具だけではありま...
過度にレベルだけを上げていると、依頼の難易度が上がり、さ...
#br
コンボ、スキルレベル、ペット、[[コスチューム]]、[[アーケ...
いずれのシステムも課金必須というものではなく(もちろんあ...
#br
すこし掘り下げると、円滑に成長していくために
・[[釣り]]や狩りによる素材入手
・狩りによるドロップやセゲルが増加する[[ペットスキル]]強化
・[[ダンジョン]]による各種素材やセゲル取得
・[[ギルド]]や[[シールトーク]]や[[カップル]]や[[闘技場]]...
・スキルレベルやペットを成長させるためS・SSランク依頼報酬...
・コスチュームは[[賢者の塔]]の報酬で強化
・サブキャラ(無課金では最大4体)はメインキャラとは別枠で[[...
…など、毎日やろうと思えばいくらでもやることがあります。
#br
上記にもありますが、モチベと相談しながらのんびりと楽しく...
>>2024/09/08現在、素材は使わずに取引所に出品しルビーを集...
無課金ではなかなか入手できない神話オーパーツやFB武器+15さ...
#br
*[[フィールドボス]]・[[鑑定]]の解禁 [#h8401636]
レベルが30になることでこれらが解禁されます。
フィールドボスに関しては上記リンクを参照。
鑑定に関しては武器や防具、アクセサリにペット等プレイヤー...
特殊な素材は一切不要でセゲルとサファイヤで鑑定ができます。
鑑定するモノのレア度によって必要量が変わるので要注意。
付与される効果は完全ランダム、ある程度の妥協を。
***ワープとch移動時の注意点 [#ba37ef73]
本作では移動チケットを消費することでワープができる。
マップ上のNPCや特定目的地にはチケット1枚、
フィールドボス出現位置には4~3枚要求される。
このフィールドボス出現位置チケット移動が曲者。
チケットを大量要求しておきながら出現位置にしか飛べない。
出現chかどうかは運次第(1/8)という%%ユーザーを舐め腐った%%...
その為「ワープ→ch移動→FB戦闘開始」という流れになる。&br;
このch移動の際に以下の条件がそろっているとネットワークエ...
・戦闘設定で反撃ONになっている
・周囲にいる敵から攻撃を受ける
・ch移動開始カウントダウンが始まる
・ch移動開始カウントダウンが終わる
・カウントダウンが終わるタイミングで敵から攻撃を受ける
「見事ネットワークエラー発生!」&br;
回避方法
・反撃設定をOFF
・逃げ回りながらch移動
・ギルドメンバーリストから現地で既に交戦中のギルドメンバ...
※反撃OFFの方が手軽&br;
ネットワークエラーに巻き込まれると復帰までにそれなりの時...
討伐コインや依頼チケットなどの獲得機会を無駄にしない為に...
*スキルについて注意点 [#i35eb254]
スキルの強化時に強化値が上がるごとに強化成功確率は落ちま...
強化に失敗した場合、スキルの書の断片は一部返還されますが...
貴重な古代の魂などが消失しますが、防ぐ方法が現状ないので...
#br
スキル強化を進めて成功率も低くなり、これに失敗するなら製...
スキルオプションは2種類あり、必要素材を見るにおそらくクー...
#br
さらにパッシブスキルも見てみて必要なものであれば取得しま...
例えばミミル川上流では命中が60~65ほどなければわりと回避...
#br
またCTが21分あるスキルですが、&size(30){これは罠スキルで...
→強化すればCTは短くなるのですがマトモに使えるようになるの...
仕様としてCT中のスキルはスキル枠から取り外しできません。
なにが起こるかというと、CT中はスキル枠が1個使用不可になり...
ぶっちゃけ他の攻撃スキルを入れておいたほうが最終的な火力...
味方や自分に掛かるバフ量よりも、スキル枠1個使用不可のほう...
絶対に使わないほうがいいです。(体験談)
ちなみにCTはエリムなどにいる間もそのままなので、ボス戦な...
つまり使用後はフィールドでの狩りにも支障をきたすようにな...
20秒のブーストなんぞに頼るよりも地力を上げたほうが良いで...
*装備について [#cf7d3317]
最初にお伝えしたいのは、まずは防具よりも武器制作/強化の優...
最もおいしいであろうボス戦の評価基準や序盤のダンジョン攻...
防御力が欲しいコンテンツは[[曜日ダンジョン>ダンジョン#nbe...
こちらもきっちりと報酬があるので防御力を伸ばして得られる...
#br
#br
製作装備を作れればそれに越したことはないのですが、青装備...
装備は+値が上がると上昇率が上がっていく仕様なので、カリッ...
枠数は減りますが鑑定コストが安いのも利点。
#br
複数用意しにくい製作装備の場合は課金による破壊保護剤を使...
実はダンジョン突入回数はキャラ毎なので、キャラが多ければ...
メインで使うキャラと、素材集め用のサブキャラ複数を用意し...
その場合は最低限Lv.14あれば最初の装備ダンジョンに潜れます...
#br
また、強化石の消費も粗くなるため白背景のノーマル武器は組...
なんと強化石が3個も貰えます。
**Lv.31~36 [#nd2c9d90]
Lv.31~2でエリムシリーズに若干劣る性能の救済シリーズが使...
割と早いうちに同等品が装備できるようになるところもエリム...
もちろん精錬をして+7にしておきましょう。
鑑定も出来るようになっているはずなので、無理をしない程度...
**Lv.37~ [#h5fcd9a1]
マデリン装備が使えるようになるのはLv.36~7からなのでソレ...
今後暫くはこの装備か強化した青装備を愛用することになると...
まずは武器を優先し、次に防具を作りましょう。
防具も一気に作ることは出来ないと思いますので、特に足りて...
例:魔法防御が足りない→腰から作る。等
また、青装備であれば魔法職だからといって無理に魔法型の装...
靴だけ耐久の高いものにするなど、製作装備では出来ない組み...
#br
**Lv.41~ [#g3a26deb]
マデリンシリーズを持っていれば更新の必要はありません。
持っていない場合はドロップの光輝シリーズを使用しましょう。
マデリンシリーズに近い性能ではありますが、セット効果など...
ライムシリーズの防具を揃えるのは現状困難なこともあり、マ...
#br
**Lv.51~ [#d167dafb]
Bossダンジョンなどにも入れるようになり、伝説級の装備を作...
とてもじゃないが作成できるほど集めるのは期待できない。
むしろ素材が揃う頃には次の武具が装備できる様になっている...
そのせいもあり、同格帯のバイルを狩るのがやや辛くなってく...
自身よりLv.10~15ぐらい下辺りのバイルを狩り、依頼をこなし...
ライム武器+15を持っていれば余裕で抜けれる。
''作製武器を+15にするには課金が必須だが。''
冗談ではない…。
**Lv.61~ [#if57799c]
2個目のBossダンジョンも解禁され、比較的伝説級の装備に手を...
…が、相変わらず要求値は途方もない。
人によってはここで完全に行き詰まる可能性がある。
青装備を+10以降に強化するにしてもレベル10ごとにやらされて...
紫武器+15は長く使えるが、課金必須なこともありハードル高め。
ちなみにやることは変わらず依頼でレベル上げ。
**Lv.71~ [#m82c2c8b]
3個目のBossダンジ(略。
実をいうと、ライム武器+15>>>Lv.71青武器+15だったりする。
大剣でいうとライム+15が攻撃力約4000、71青武器+15がおよそ3...
ここまで来てしまった冒険者はとっくの昔に理解していると思...
それでもここまで来れているアナタは間違いなく猛者であり、...
途中からガイドしていないだろ、と思っているかもしれません...
…辛くなったときが辞め時、とだけ言っておきます。誰も責めま...
*狩り場について [#ee2f14a0]
無理にマップ上の適正レベルのバイルを相手にする必要はあり...
ドロップ率に補正がかかっている可能性はありますが、レベル1...
一晩放置すればアイテムもなんだかんだでカバンからあふれて...
この場合は、依頼は一般バイルや攻撃/魔法型バイルの討伐、討...
バイルからの経験値は雀の涙なのであまりレベルアップ速度は...
むしろバイルを早く倒せる分、依頼を素早く回せたり薬代がや...
唯一の欠点は依頼所更新料がマッハである点。(それでも何だか...
#br
*ペットについて [#y388a66d]
Lv.21/31/41でそれぞれ1枠ずつ装備枠が増えるのですが、Lv.51...
意識して貯めるようにしておきましょう。ルビー使って買うの...
#br
#br
#br
#br
#hr
#pcomment(reply);
終了行:
#contents
*まずははじめに。 [#r0a91758]
以上、ここまでチュートリアルです。
ようこそ、シールオンラインへ。
&size(30){ここからのゲーム進行は気長に進めてください。};
30前半であればまだ1日にレベルが2~3程度上がるかもしれませ...
レベル40等になってくると1日やり込んで1レベル上がる程度ま...
#br
初心者ガイドの最初に「昔ながらのMMOPRGのような感覚で遊べ...
無理な狩りや現実を圧迫しないよう、適度に力を抜いて遊んで...
そうでなければ長続きしません。
今までに学んできた事を活かし、適度に、のんびりと進めまし...
*今後のことについて [#sa0bf495]
昔ながらのMMOらしく、成長要素はレベルや武具だけではありま...
過度にレベルだけを上げていると、依頼の難易度が上がり、さ...
#br
コンボ、スキルレベル、ペット、[[コスチューム]]、[[アーケ...
いずれのシステムも課金必須というものではなく(もちろんあ...
#br
すこし掘り下げると、円滑に成長していくために
・[[釣り]]や狩りによる素材入手
・狩りによるドロップやセゲルが増加する[[ペットスキル]]強化
・[[ダンジョン]]による各種素材やセゲル取得
・[[ギルド]]や[[シールトーク]]や[[カップル]]や[[闘技場]]...
・スキルレベルやペットを成長させるためS・SSランク依頼報酬...
・コスチュームは[[賢者の塔]]の報酬で強化
・サブキャラ(無課金では最大4体)はメインキャラとは別枠で[[...
…など、毎日やろうと思えばいくらでもやることがあります。
#br
上記にもありますが、モチベと相談しながらのんびりと楽しく...
>>2024/09/08現在、素材は使わずに取引所に出品しルビーを集...
無課金ではなかなか入手できない神話オーパーツやFB武器+15さ...
#br
*[[フィールドボス]]・[[鑑定]]の解禁 [#h8401636]
レベルが30になることでこれらが解禁されます。
フィールドボスに関しては上記リンクを参照。
鑑定に関しては武器や防具、アクセサリにペット等プレイヤー...
特殊な素材は一切不要でセゲルとサファイヤで鑑定ができます。
鑑定するモノのレア度によって必要量が変わるので要注意。
付与される効果は完全ランダム、ある程度の妥協を。
***ワープとch移動時の注意点 [#ba37ef73]
本作では移動チケットを消費することでワープができる。
マップ上のNPCや特定目的地にはチケット1枚、
フィールドボス出現位置には4~3枚要求される。
このフィールドボス出現位置チケット移動が曲者。
チケットを大量要求しておきながら出現位置にしか飛べない。
出現chかどうかは運次第(1/8)という%%ユーザーを舐め腐った%%...
その為「ワープ→ch移動→FB戦闘開始」という流れになる。&br;
このch移動の際に以下の条件がそろっているとネットワークエ...
・戦闘設定で反撃ONになっている
・周囲にいる敵から攻撃を受ける
・ch移動開始カウントダウンが始まる
・ch移動開始カウントダウンが終わる
・カウントダウンが終わるタイミングで敵から攻撃を受ける
「見事ネットワークエラー発生!」&br;
回避方法
・反撃設定をOFF
・逃げ回りながらch移動
・ギルドメンバーリストから現地で既に交戦中のギルドメンバ...
※反撃OFFの方が手軽&br;
ネットワークエラーに巻き込まれると復帰までにそれなりの時...
討伐コインや依頼チケットなどの獲得機会を無駄にしない為に...
*スキルについて注意点 [#i35eb254]
スキルの強化時に強化値が上がるごとに強化成功確率は落ちま...
強化に失敗した場合、スキルの書の断片は一部返還されますが...
貴重な古代の魂などが消失しますが、防ぐ方法が現状ないので...
#br
スキル強化を進めて成功率も低くなり、これに失敗するなら製...
スキルオプションは2種類あり、必要素材を見るにおそらくクー...
#br
さらにパッシブスキルも見てみて必要なものであれば取得しま...
例えばミミル川上流では命中が60~65ほどなければわりと回避...
#br
またCTが21分あるスキルですが、&size(30){これは罠スキルで...
→強化すればCTは短くなるのですがマトモに使えるようになるの...
仕様としてCT中のスキルはスキル枠から取り外しできません。
なにが起こるかというと、CT中はスキル枠が1個使用不可になり...
ぶっちゃけ他の攻撃スキルを入れておいたほうが最終的な火力...
味方や自分に掛かるバフ量よりも、スキル枠1個使用不可のほう...
絶対に使わないほうがいいです。(体験談)
ちなみにCTはエリムなどにいる間もそのままなので、ボス戦な...
つまり使用後はフィールドでの狩りにも支障をきたすようにな...
20秒のブーストなんぞに頼るよりも地力を上げたほうが良いで...
*装備について [#cf7d3317]
最初にお伝えしたいのは、まずは防具よりも武器制作/強化の優...
最もおいしいであろうボス戦の評価基準や序盤のダンジョン攻...
防御力が欲しいコンテンツは[[曜日ダンジョン>ダンジョン#nbe...
こちらもきっちりと報酬があるので防御力を伸ばして得られる...
#br
#br
製作装備を作れればそれに越したことはないのですが、青装備...
装備は+値が上がると上昇率が上がっていく仕様なので、カリッ...
枠数は減りますが鑑定コストが安いのも利点。
#br
複数用意しにくい製作装備の場合は課金による破壊保護剤を使...
実はダンジョン突入回数はキャラ毎なので、キャラが多ければ...
メインで使うキャラと、素材集め用のサブキャラ複数を用意し...
その場合は最低限Lv.14あれば最初の装備ダンジョンに潜れます...
#br
また、強化石の消費も粗くなるため白背景のノーマル武器は組...
なんと強化石が3個も貰えます。
**Lv.31~36 [#nd2c9d90]
Lv.31~2でエリムシリーズに若干劣る性能の救済シリーズが使...
割と早いうちに同等品が装備できるようになるところもエリム...
もちろん精錬をして+7にしておきましょう。
鑑定も出来るようになっているはずなので、無理をしない程度...
**Lv.37~ [#h5fcd9a1]
マデリン装備が使えるようになるのはLv.36~7からなのでソレ...
今後暫くはこの装備か強化した青装備を愛用することになると...
まずは武器を優先し、次に防具を作りましょう。
防具も一気に作ることは出来ないと思いますので、特に足りて...
例:魔法防御が足りない→腰から作る。等
また、青装備であれば魔法職だからといって無理に魔法型の装...
靴だけ耐久の高いものにするなど、製作装備では出来ない組み...
#br
**Lv.41~ [#g3a26deb]
マデリンシリーズを持っていれば更新の必要はありません。
持っていない場合はドロップの光輝シリーズを使用しましょう。
マデリンシリーズに近い性能ではありますが、セット効果など...
ライムシリーズの防具を揃えるのは現状困難なこともあり、マ...
#br
**Lv.51~ [#d167dafb]
Bossダンジョンなどにも入れるようになり、伝説級の装備を作...
とてもじゃないが作成できるほど集めるのは期待できない。
むしろ素材が揃う頃には次の武具が装備できる様になっている...
そのせいもあり、同格帯のバイルを狩るのがやや辛くなってく...
自身よりLv.10~15ぐらい下辺りのバイルを狩り、依頼をこなし...
ライム武器+15を持っていれば余裕で抜けれる。
''作製武器を+15にするには課金が必須だが。''
冗談ではない…。
**Lv.61~ [#if57799c]
2個目のBossダンジョンも解禁され、比較的伝説級の装備に手を...
…が、相変わらず要求値は途方もない。
人によってはここで完全に行き詰まる可能性がある。
青装備を+10以降に強化するにしてもレベル10ごとにやらされて...
紫武器+15は長く使えるが、課金必須なこともありハードル高め。
ちなみにやることは変わらず依頼でレベル上げ。
**Lv.71~ [#m82c2c8b]
3個目のBossダンジ(略。
実をいうと、ライム武器+15>>>Lv.71青武器+15だったりする。
大剣でいうとライム+15が攻撃力約4000、71青武器+15がおよそ3...
ここまで来てしまった冒険者はとっくの昔に理解していると思...
それでもここまで来れているアナタは間違いなく猛者であり、...
途中からガイドしていないだろ、と思っているかもしれません...
…辛くなったときが辞め時、とだけ言っておきます。誰も責めま...
*狩り場について [#ee2f14a0]
無理にマップ上の適正レベルのバイルを相手にする必要はあり...
ドロップ率に補正がかかっている可能性はありますが、レベル1...
一晩放置すればアイテムもなんだかんだでカバンからあふれて...
この場合は、依頼は一般バイルや攻撃/魔法型バイルの討伐、討...
バイルからの経験値は雀の涙なのであまりレベルアップ速度は...
むしろバイルを早く倒せる分、依頼を素早く回せたり薬代がや...
唯一の欠点は依頼所更新料がマッハである点。(それでも何だか...
#br
*ペットについて [#y388a66d]
Lv.21/31/41でそれぞれ1枠ずつ装備枠が増えるのですが、Lv.51...
意識して貯めるようにしておきましょう。ルビー使って買うの...
#br
#br
#br
#br
#hr
#pcomment(reply);
ページ名: