シールM ノスタルジア攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 亀裂
亀裂
の編集
#contents *概要 [#u239a1ad] Lv45解禁。 1chのみの特殊マップ、毎日21:00~21:45の間、ボス(ガラドリエル)が登場する。 NPCのいる一部を除き、PvP可能な「警戒地域」となっている。 設定から意図しない他プレイヤーへの範囲攻撃をOFFにできるのでチュートリアルに従って設定しておこう。 警戒地域は常時バフのエリムの祝福(最大HP+22000)が掛かる。 #br *NPC [#h8013199] アルスとデュラン、および数人の商人NPCがいる。 アルスとデュランのクエストは毎日受けられる。 NPCからは上級ポーションとスキルオプションの強化素材が購入可能。 #br *雑魚 [#u8b581ec] Lv45~68まで幅広く分布しているが数は多くない。 1chしかないこともあって狩場は取り合いになることもある。 全体的に強めながら、通常フィールドの数倍のセゲルと経験値が入るので人気がある。 ドロップアイテムはほぼ通常雑魚と同じだが、魔法の布と亀裂の片鱗が追加され、臭いゴミが落ちなくなっている。 最大HPが大幅に上がっているためHP回復は通常ポーションではなく、魚から作れるオメガY(10%回復)かオメガG(20%回復)を推奨。 オメガGの材料である臭いゴミがここでは手に入らないのがネック。 #br *ガラドリエル [#pee851fa] 火力が異様に高いフィールドボス。 亀裂に入れるようになったばかりのレベル帯ではまず即死する。 攻撃方法は単体攻撃、縦なぎ払い(範囲)、横なぎ払い(範囲)、超広範囲攻撃の4つ。 超広範囲攻撃は長めの予告があるので逃げれば回避可能だが、他は見てからの回避は不可。 被ダメの目安として、魔法防御が3200程度であれば順に3000、6500、6500、10000というところ。 クリティカルが出ると約3倍になり、大体はクリティカルが出る(アプデで緩和された可能性あり?)。 残りHPが50%を切ると雑魚を召喚し、25%を切るとヤミを召喚する。 開幕時に広範囲スタンを放つが、ここにダメージは無い模様。(戦闘中にもスタンを放つことがある?) #br 討伐する際は大勢で殴りに行くのは当然のこととして、タゲ取り役がいると良い。 だが、状態異常無効らしく、騎士の挑発が効かない。 どこを優先して狙っているのかいまいちよくわからないが、特定キャラを狙い続ける傾向があるので何かしらの基準はある模様。 (最大HPが最も高いキャラクターを優先している?、要検証) >>2024/08/16現在、恐らく発生してからの累計攻撃命中回数が影響している可能性が高いと考えられる。 主に他職よりも多段ヒット数の多い道化師が狙われやすい傾向にある模様。(シロンサーバーにおける傾向です) 今後も要検証である。 #br 討伐報酬は個人単位のものとギルド単位のものがある。 アクセサリーやオーパーツの強化保護結晶がもらえる貴重なチャンス(少ないが)。 *余談 [#o70bc0eb] 巻き込み防止設定はあくまで範囲攻撃で巻き込まなくなるだけなので、OFFにしていてもプレイヤーを対象に選べばそのプレイヤーへ攻撃が飛んでいきます。 不安であれば、画面左端やや上辺りに[的と矢]のマークを選択し、その中にある歯車から[目標対象フィルター]の【ユーザーレビュー(パーティーメンバー、ギルドメンバーを除く)】を解除しましょう。 そうすればPT/ギルメン以外のユーザーは表示リストから消えるので、その後はリストにいるボスバイルを指定して攻撃をするのが良いと思われます。 まぁ、巻き込み設定OFFにしたうえで自動戦闘するのであれば基本的に問題は起こらないのですが。 #br #br #br #hr #pcomment(reply);
#contents *概要 [#u239a1ad] Lv45解禁。 1chのみの特殊マップ、毎日21:00~21:45の間、ボス(ガラドリエル)が登場する。 NPCのいる一部を除き、PvP可能な「警戒地域」となっている。 設定から意図しない他プレイヤーへの範囲攻撃をOFFにできるのでチュートリアルに従って設定しておこう。 警戒地域は常時バフのエリムの祝福(最大HP+22000)が掛かる。 #br *NPC [#h8013199] アルスとデュラン、および数人の商人NPCがいる。 アルスとデュランのクエストは毎日受けられる。 NPCからは上級ポーションとスキルオプションの強化素材が購入可能。 #br *雑魚 [#u8b581ec] Lv45~68まで幅広く分布しているが数は多くない。 1chしかないこともあって狩場は取り合いになることもある。 全体的に強めながら、通常フィールドの数倍のセゲルと経験値が入るので人気がある。 ドロップアイテムはほぼ通常雑魚と同じだが、魔法の布と亀裂の片鱗が追加され、臭いゴミが落ちなくなっている。 最大HPが大幅に上がっているためHP回復は通常ポーションではなく、魚から作れるオメガY(10%回復)かオメガG(20%回復)を推奨。 オメガGの材料である臭いゴミがここでは手に入らないのがネック。 #br *ガラドリエル [#pee851fa] 火力が異様に高いフィールドボス。 亀裂に入れるようになったばかりのレベル帯ではまず即死する。 攻撃方法は単体攻撃、縦なぎ払い(範囲)、横なぎ払い(範囲)、超広範囲攻撃の4つ。 超広範囲攻撃は長めの予告があるので逃げれば回避可能だが、他は見てからの回避は不可。 被ダメの目安として、魔法防御が3200程度であれば順に3000、6500、6500、10000というところ。 クリティカルが出ると約3倍になり、大体はクリティカルが出る(アプデで緩和された可能性あり?)。 残りHPが50%を切ると雑魚を召喚し、25%を切るとヤミを召喚する。 開幕時に広範囲スタンを放つが、ここにダメージは無い模様。(戦闘中にもスタンを放つことがある?) #br 討伐する際は大勢で殴りに行くのは当然のこととして、タゲ取り役がいると良い。 だが、状態異常無効らしく、騎士の挑発が効かない。 どこを優先して狙っているのかいまいちよくわからないが、特定キャラを狙い続ける傾向があるので何かしらの基準はある模様。 (最大HPが最も高いキャラクターを優先している?、要検証) >>2024/08/16現在、恐らく発生してからの累計攻撃命中回数が影響している可能性が高いと考えられる。 主に他職よりも多段ヒット数の多い道化師が狙われやすい傾向にある模様。(シロンサーバーにおける傾向です) 今後も要検証である。 #br 討伐報酬は個人単位のものとギルド単位のものがある。 アクセサリーやオーパーツの強化保護結晶がもらえる貴重なチャンス(少ないが)。 *余談 [#o70bc0eb] 巻き込み防止設定はあくまで範囲攻撃で巻き込まなくなるだけなので、OFFにしていてもプレイヤーを対象に選べばそのプレイヤーへ攻撃が飛んでいきます。 不安であれば、画面左端やや上辺りに[的と矢]のマークを選択し、その中にある歯車から[目標対象フィルター]の【ユーザーレビュー(パーティーメンバー、ギルドメンバーを除く)】を解除しましょう。 そうすればPT/ギルメン以外のユーザーは表示リストから消えるので、その後はリストにいるボスバイルを指定して攻撃をするのが良いと思われます。 まぁ、巻き込み設定OFFにしたうえで自動戦闘するのであれば基本的に問題は起こらないのですが。 #br #br #br #hr #pcomment(reply);