Top > 釣り

釣り の変更点

#contents
*概要 [#zf26e26f]
Lv.23のメインクエスト進行で解禁。
注意事項として、釣りが解禁された段階で貰える釣り竿は武器扱いの為、一括分解などで簡単に紛失する。
再入手は容易だが勿体ないので釣り竿にロックを掛けよう。
2024/08/22 分解はされなくなった(あるいは最初からできない?)が店売りはできてしまうので引き続き要注意。
>→もし紛失してしまった場合は、エリムのパンドラというNPCがミッションコインと引き換えに売っている。
 上位の釣り竿販売もパンドラが担っており、釣れる速度が大きく変わるため可能なら良い釣り竿の入手を目指そう。

#br
手動での釣りは大変だが、釣り針を使用することにより自動で釣りを行ってくれるようになる。
釣り針自体は消耗品だが釣り自体で換金アイテムが手に入るのと、一定時間火力を上げるアイテムや依頼所での取得経験値が大幅に上がるアイテムの素材などを入手可能なため、著しく損失が出ることはないと思われる。
また複数人で一緒に釣りをすることにより貴重なアイテムが手に入ったり、釣り針そのものが手に入ることもある。
釣りPTがあったら積極的に参加してみよう。
釣り中は特に出来ることもなくなるので皆とお喋りをするなり、放置して現実の方で他のことをするなりすると良いだろう。
#br
そのほか、ダーツを餌とした場合に[[深淵の目]]などが釣れることもあるので装備作成の一助となるかもしれない。

*注意事項 [#tabc8732]
釣りをしたあとは武器として釣り竿を持っています。
武器の切り替えを忘れずに。

*前準備 [#t9e09e6b]
まず前提としてLv.23であり、なおかつ該当のメインクエストのクリアをしていることが条件。
つまり無職縛りをしている場合、必然的に釣りも不可能となる。(転職しなければメインクエストが進行しないため)
釣りができる場所は安全地帯、つまり基本的に街の中のみ。
また、障害物があると釣りができない。
シロンサーバーではエリムの街CH.1/釣具屋の周辺、
アデルサーバーではエリムの街CH.1/釣具屋近くの橋周辺、
ミミルサーバーではエリムの街CH.1/噴水周辺での釣りが盛んである。(クルドサーバーの情報求む)
>用意するもの
-釣り竿:種類問わず、上級の釣り竿のほうが早く釣れる
-釣り餌:何でも良し、困ったら釣具屋で買えるミミズ。特殊な餌は中々手に入らないが時々使ってみると良い
-釣り針:釣具屋が売っている。1個500セゲルで1回釣り上げる度に1個消費。

#br
*釣れるもの [#n3b5081e]


#br
#br
#br
#br
#hr
#pcomment(reply);

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS